こんにちは
皆さんには好きな漫画やアニメのキャラクターがいますか?
多分たくさんいるとは思うんですけど、今回はおりの大好きなキャラのお話です。
それは「堀さんと宮村君」に出てくる進藤晃一というキャラです。
ちなみに「堀さんと宮村君」を知らない、という方はこちらからどうぞ
画面左の金髪頭が進藤です。
今日はこの進藤というキャラがどうして魅力的なのかについておりが語っていきたいと思います。
まずは基本スペックです。
進藤 晃一(しんどう こういち) “飴男爵” 4月2日生 173センチメートル
声 - 近藤隆
地域でも有名な八阪高校(通称パチコー)の生徒。宮村や谷原とは中学時代の同級生。喫煙などが原因で留年したため、現在では学年が1つ異なるが、学力は優秀。中学時代に話しかけて以来、周囲に無視されていた宮村に構うようになり、親友を自負しているが、宮村からは邪険に扱われている。
作中では登場して間もなく一条との交際を宮村に報告するが、自らの留年などにより一条の両親からは快く思われていない。堀に告白してもなお迷う宮村を叱咤し、背中を押した。非常に活発な性格で、早朝に宮村家に来ることも多い。チーズが嫌いだが、宮村や一条にチーズ克服を課題とされ、チーズケーキなどを食べさせられそうになることもある。テトリスが好き。髪はオレンジ色。人気投票9位。
とまあwikiの進藤の項目を引用しましたが
進藤は八坂高校(進学校)の高校二年生です。
年齢的には高校3年生なのですが、喫煙等の素行不良で一年ダブってしまいます。
彼女がいて、一条千佳ちゃんという黒髪の子です。
ただ、千佳ちゃんの両親からはタバコなどの素行不良や留年などを理由に交際を反対されています。
中学は主人公の宮村と同じ学校で、当時いじめられていた宮村にも周りを気にせず近づいて、友達として普通に接していたので
宮村の数少ない中学時代の友達でもあります。
友達が中学時代あまりいなかった宮村にとっては進藤の存在は大きなものです。
今日はそんな進藤のおりが思う魅力をこれから箇条書きで上げていきたいと思います。
・スペックがイケメン
まず、金髪で若干不良入ってるけどでも、頭いいっていうスペックがかっこいいです。
ただのDQNじゃなくて賢いみたいな。
実際、宮村よりははるかに賢いようで、宮村の勉強をよく教えてあげてますしね。
コミュ力もたかいから、友達も多いようです。
賢くてコミュ力あるってそれだけでもすごいスペック高くないですか?笑
でも、要領は良くないから高校生にして留年しちゃっててしかも、そのことで将来について悩んじゃったりそういうまだ高校生で不器用なところも可愛くて好きです。
作中ではイケメンだっていう描写はされていないですけど、個人的には見た目的にもイケメンだと思ってます。(普通に彼女いますしね)
・なんやかんやで優しくて友達思い
主人公で中学時代いじめられていた宮村にたいしてウザがらみぐらい絡むのが進藤なんですけど
宮村は普段はそれを冷たくあしらったり邪険にあつかったりします。
一見すると宮村が進藤と遊んであげて相手をしてあげてるみたいになってるんですけど
実際は逆で、進藤はほんとは友達が多いので遊ぶ相手なんてたくさんいて
逆に宮村はそんなに友達は多くなくて、進藤は数少ない友達で
だから、実は宮村は進藤と遊んでいるときが一番楽しいし
逆に進藤は、宮村が喜ぶように宮村と遊んであげてて
そういう関係性がなんかいいなあって思うんですよね。
(266「朝柳/チーズ地獄」)でそんな感じのことが言及されてます。
宮村はツンデレなところがあって、進藤のことを冷たくあしらってるだけでほんとは心の中では進藤に感謝してるし
進藤は宮村が寂しい思いをしないようにしてあげてるときもあるんじゃないかなって思ってます。
そう思うので、進藤のことは優しいなって思うし
そういういい奴って感じの友達ってなかなかいないと思うので、おりのまわりにもいたらいいのになって学生時代には思ってたわけです。
それから面倒見もいいタイプなんで
朝まで宮村の勉強を見てあげるとか朝まで一緒にゲームする、みたいな、ザ・青春って感じのことも一緒にしてます。
こんな感じの二人の関係性もうらやましくおもってみてるわけです。
おりもこんないい奴がいて一緒にお泊りして朝まで過ごしてみたかったて思います。
・どこか覚めてる
普段は誰に対しても明るく振る舞ってはいますが、割と俯瞰的に物事をみてるのかなって思うときもあって
特に、自分の将来とか、ダブったことについて考えるときに急に覚めた感じになるのもギャップがあって好きです。
多分どこか覚めてて周りが見えているからこそ
周りに流されないでいじめられていた宮村とも仲良くできたんでしょう。
常にお茶らけているってわけでもないので、素は結構真面目なんじゃないんかなって思ってます。
ただ、進藤がどうして高校生にしてそんな風に覚めた感性を持っているのかや
進藤がダブった理由とか、どうして親に反抗的になっているのかについて今後物語の中で語られることはないのでしょうけど
それでもなにかの機会に進藤のパーソナルな部分についてももっと深堀してほしいなって思うことはあります。
・活発で周りの人を巻き込める
これも好きな理由の一つ
進藤ってクラスにいたら人気者でクラスの中心にいれるようなタイプなんですよね
おりはクラスでは中心にいるというかむしろ宮村と一緒で一人でいるのがおおいようなタイプだったので
あんなふうに分け隔てなく絡んでくれる進藤みたいな存在がもしも近くにいればありがたかっただろうし
そんな存在にあこがれてしまいます。
おり自身、失敗やコンプレックスがたくさんあるのでこんな明るくて自分にも分け隔てなく接してくれて
しかも、気が合って仲良くできる友達なんかもし学生時代にいたら最高だったろうな、とおもいます。
いかがでしょうか
堀宮の進藤なんていっても知ってる人なんてあんまりいないかもしれませんが
堀宮はいい漫画ですし、進藤は他の漫画やアニメ含めてもおりのなかでは友達になりたい奴ナンバーワンのキャラなので
興味を持った方はぜひぜひ堀宮を読んでいただきたいです。
それでは