はいということで、今日はスカイプ英会話の話題です。
折原もともと海外に憧れがあったこともあって学生時代にはカナダへ短期留学したり、フィリピンで過ごしたりしました。
でも、やっぱり社会人になってからは自由な時間っていうのはかなり制限されますし、海外へ数か月滞在なんて夢のまた夢になりつつあります。
(でもいつかは実現させたいですけどね。)
でまあ、海外に行く機会はなくても、英語の勉強は続けたいなって思ってて、だからスカイプ英会話に入ってたりします。
で、色んなスカイプ英会話でこのご時世あふれているわけですけど、個人的にはネイティブキャンプがおすすめです!
なので今日はネイティブキャンプのいいところとちょっと微妙なところを紹介していきたいと思うので
折原と同じように時間のない社会人だけど英語の勉強をしたい!って人の参考になれば幸いです。
純粋に安い
まずはやっぱこれですよね笑
とりあえずまずは値段が気になるところです笑
でまあ個人的にはネイティブキャンプの価格はスカイプ英会話業界のなかでもトップクラスに安いと思います。
基本的に個人的な感覚では大体スカイプ英会話って月一万円くらいのイメージなんですけど、このネイティブキャンプはなんと月額 5,950円です。
他のスカイプ英会話と比較してもここまで安い会社はほぼないと思います。
勿論、その分講師はフィリピン人の学生が多かったりするんですけど
個人的にはフィリピン人の学生講師でもそんなに気にしてなかったりします。
理由は後述します。
安いのに回数は無制限!
でまあ、ネイティブキャンプのもう一つの大きな武器はやっぱこれですね。
普通のスカイプ英会話だと、週何回までとか一日一回だけとか回数制限があったりするんですけど
ここは何回でもレッスンを受けれます。
その気になれば3時間ぐらいぶっ通しでレッスンを受けることも可能です。
しかも24時間体制なので先生を選ばなければ自分の好きなときに授業を受けることができます。(勿論夜中は先生がすくなくなったりもしますけど)
あと、これは完全に持論なんですけど、留学して思った一番英語が上達する手段ていうのは、日常会話レベルなら
どれだけ英語に長い間触れるか
だとおもってます。
そういう意味では好きなだけ授業を受けることのできるネイティブはちょうどいいよなって思ってます。
フィリピン人の学生講師なのも色んな意味でちょうどいい
確かにネイティブキャンプの講師はその価格の安さゆえに、フィリピン人の学生講師が多かったりするんですけど
それも、個人的にはちょうどいいかもなって思っています。
これも自論なんですけど
英語を勉強するときは小さい子どもみたいになればいいと思ってます笑
小さい子がお母さんに適当に話しかけてるみたいなイメージです。
ようは恥ずかしがらずに知ってる単語を適当に言ってるぐらいがちょうどいいと思っているんですよね
でも、これ大人になると恥ずかしくてなかなかできないですよね
多分折原も高い金払って白人の賢い教師と英会話なんてしてたら恐縮しちゃってそんな風には振る舞えないと思うんですけど
フィリピン人の学生とかおばちゃんとかだとそういうプレッシャーがゼロなんで適当にしゃべって間違った英語でもまあいいかなって気になるんですよね笑
同じアジア人ていうのでそもそも親しみも持ちやすいですしそもそも学生とかおばちゃん相手だと気が楽なんですよね。
少々適当でもまあいいかなて思えるんで、授業を受けようっていうハードルも下がって気軽に受けやすいですしね。
しかもフィリピン人は基本ノリもいいので、別に細かいとこそんなに気にしませんし笑
そういう意味では日常会話レベルの英語を話せるようになるぐらいなら、正直フィリピン人がむしろちょうどいいのではぐらいに思ってます笑
長期休暇の期間や夕方はつながりにくい
でまあ、ネイティブキャンプのいいところをここまで紹介してきたんですけど
一番大きなデメリットはこれだと思います。
単純に時間帯によっては講師が取れないし(特に女性の講師)
多分相当運がよくないと人気講師は課金して予約しないと授業が受けれないと思います。
ただ、別途課金して講師を予約しだすと、せっかくのコスパの良さが薄れてしまうので、折原はほとんど課金してないですけどね笑
だから講師について多分そこまで人気出ない講師の授業を多くとっている自信があります。
不人気な講師って大概は
・男性
・まだそこまで英語を教えることになれていない(日本人の英語に慣れていない)
・見た目が美人でない
って感じの傾向があると思ってるんですけど
まあでも折原は別にこの人はやばいなーって人に当たったことはないですね。
わりとみんな普通にいい人でしたね。
しいて言うなら
タガログ語に興味あるとかフィリピンの文化が大好きとかはそこまでアピールしないほうがいい気がします。
やっぱりそういうこと言うと向こうも喜んじゃって
英語そっちのけでタガログ語を教えようとしてきたり、フィリピンの話で30分終わっちゃったりしますから笑
折原もおかげでなぜかかなりタガログ語覚えちゃいましたし笑
講師と仲良くなるって意味ではいいんですけど、英語の勉強的にはマイナスな気がします。
あと、いまなら7日間の無料トライアルもあるみたいなんで、とりあえず試しに数レッスン受けてみるのがいいともいます。
それで雰囲気が自分には合わないなーって思ったらすぐ辞めればいいですしね。
七日間適当に毎日一回レッスンするだけでもだいぶネイティブキャンプの雰囲気はわかると思います。
てなわけで、今日はネイティブキャンプの紹介でした。
個人的にはネイティブキャンプはスカイプ英会話のなかでもかなりおすすめなのでぜひ皆さんにも体験してもらいたいです。