はいというわけで恒例?になりつつある振り返り企画です。
今回はこれで4か月になる我がブログの振り返りをしていきたいと思います。
前回の3か月続けての振り返りはこちらからどうぞ
アクセス数は?
てなわけで例のごとく今回もアクセス数を載せたいと思います。
今月の平均は大体一日40PVくらいなので、先月に比べるとわずかに増加って感じですね。
だから月間で1200PVぐらいになりそうです。
まあ多分このPV数なら、正直ブロガー界隈の仲だと弱小中の弱小って感じだとおもいます。
寧ろ、こんな弱小ブロガーの姿をみて世の中にたくさんいるであろうブロガーの皆さんも元気出してほしいなって感じです笑
こんなんでもつづけて毎日投稿してます。
それでも、現実は厳しいですね~
100記事書いて何か変わったか?
毎日投稿はもうずっと続けているので、つい先日記念すべき100記事を達成しました。
ブロガー界ではよく基準に上がる数字ですよね、100記事って。
100記事書けば見えてくる世界が変わるぞ、とかツイッターとかでよく見かけます。
折原もそんなツイートを見ながら100記事書いたら何か変わるのかなーって期待したりもしていたわけなんですけども
でもまあ、結論からいいますと正直折原の場合は100記事書いてもそこまで大きくは変わりませんでした。
確かにここまで4か月間でアクセス数はわずかながら増加傾向であるし、検索の流入も増えては来ています(後述)が、それでもその変化もちょっとしたものであって、100記事書いたからドーンとアクセス数が増えたかと聞かれると決してそんなことはないです。
勿論これは検索流入が多いようなキーワードを持っているような記事をそんなに書いていないから、ていうのも理由としてあると思いますが
それでも、100記事書いたから急に稼げるようになる、みたいなそういうイメージはあまり持たないほうがいい気がします。(実際このブログもまだ収益なんて0のままですしね)
アクセス元は?
こちらも先月と同様に公開していきたいと思います。
先月以上に検索の流入が増えてますね。
もはやこのブログも9割がたは検索からの流入になっているみたいなので、此処は4か月続けたおかげなのかなって思います。
このまま検索の流入を増やしてこのブログが人気サイトになればいいなーと密かに期待しているところです。
収益はでた?
こちらもまだ一円も発生しておりません!
100記事書いても相変わらずグーグルアドセンスにも通っていません!笑
自分で言っててもちょっと悲しいですが現実はそんなものですね。
でも、先月から何も行動していないというわけでもなくてとりあえずもしもアフィリエイトには登録しました。
ここ経由でアマゾンのアフィリエイトを貼ることができるので、最近の歌詞和訳記事についてはリンクを貼らせてもらってます。
だからもしもこのサイトを経由して誰かがCDを買ったりとかすると、折原のところへ収入が発生するようです。
今のところはだれもそんな人はいないわけですけど今後もしそういう人がでてきたらうれしいなーって感じですね。
先月から変えたこと
最後に、先月から記事の内容について変えたことを話たいと思います。
先月の振り返り記事でもお話したようにやっぱりこれからアクセス数を伸ばしたいのであれば、グーグルの検索でひっかかるような内容のブログをかかないとなーて思ったので、ここ最近は折原が好きな曲の和訳記事をたくさん書くようにしています。
折原自身、自分の好きな曲の和訳をググって出てこない時が多々あってなんとも言えない不便な気持ちになることが多かったので、そういう人の悩みを解消したいっているのと
あと、単純にこれなら競合もそこまで多くないしマイナーな曲ならグーグル検索で「曲名+和訳」で1ページ目をとるのもそこまで難しくないって考えたからです。
しかも、自分の好きな曲を布教もできるので一石二鳥なわけです。
あと、グーグルアドセンスにももっと広告価値の高い記事を書くようにっていわれていたわけなのですが、歌詞の和訳ならそれなりに価値のある記事になるのでは、ていう思いもあってこうしています。
てなわけで、今後しばらくはこの作戦で行こうと思ってます。
まあ、今後もそんなかんじでこのブログは続けていこうと思いますので皆さんよろしくお願いします!
それでは
もしもご質問・ご相談あれば、TwitterのDMまで送ってくださいね!
ブログの更新情報や、ブログネタにもならないようなこまごましたネタを垂れ流してるんでツイッターのフォローもお願いします!