はいということで、今回は毎年恒例になりつつあるブログの振り返りをしていきたいと思います。
今までの振り返りはこちらからどうぞ
アクセス数は?
だいたい8月の頭からこのブログを始めたのではやいもので、もう6か月が経とうとしています。
そんな中今月は今まで一番のアクセス数の伸びを記録しました!
ということでどどんとアクセス画面を張り付けたいと思います!
めちゃめちゃ増えてますね笑
本当に来ていただいている人には感謝しかないです。ほんとにうれしいです。
先月は平均して70~90pv/日で月間で3000pvぐらいだったわけですが
年末年始に微増して、1月の上旬当たりから一気に伸びました。
この一日で466pvは今のところこのブログ史上の最高記録です。
マジ半端ねえすよね
こんなにたくさんの人がブログ来てくれるなんてブログ続けてよかったなって感じです。
ここまで今月は1日平均が200~300pvぐらいをうろうろしているぐらいなので
先月の2倍から3倍のアクセス数を集めるようになりました。
このサイトによれば、月間1万アクセスを超えれば中級者扱いになるようなので
折原もあと一歩のところまで来ているんだろうなという感じがします。
ちなみにどうして今月こんなにアクセス数が伸びたのか自分で考えてみたのですが
今月はBMTHの新曲和訳記事がすごい好調で、それによってアクセス数が押し上げられた感じがあります。(↓の記事です)
流入元は?
つづいていつも通り流入元もさらしていこうと思います。
こんな感じですね。
こちらはブログを始めて4か月ごろからそこまで大きな変化はないのですが
もはや検索の流入が93パーセントになりました。
ツイッターの流入も増やしては行きたいところではあるのですが、どうしてもツイッターする時間あるならブログ書いたほうがいいのかなって思ってしまうので、なかなかツイッターからの流入をふやせずにいる現状です。
一応グーグルコンソールなんかでこのブログにどんなキーワード検索できているのか調べたりもするのですが、やっぱり歌詞の和訳からこのブログに来ていただいている方がたくさんおられるようです。
なので、歌詞の和訳を今月沢山投稿してみたのは結構有効な戦略だったのかもなって思ったり。
収益は?
お次は皆さんも気になるだろう収益の話です。
とりあえず今月は一万アクセスには行かないぐらいで収束しそうなわけなんですけども
収益はこんな感じになりました。
グーグルアドセンス
アドセンスの規約上はっきりとした額を言うことはできませんが、1月は大体ちょっといいランチ一回分ぐらいの収益になりそうです。
アクセス数からの比率でいってこのアドセンス料が高いのか引くのかわかりませんがまあでもこんなものなのかもなーって感じです。
1クリック当たり1円みたいな方もおられるんだとは思いますが折原は全く全然って感じです。
先月(12月)と比較して微増といったところです。
それでも、支払いの最低額である8000円からはやはりまだほど遠い状態であるので引き続き色んな人に見てもらえるように頑張っていきたい所存。
もうすぐアドセンスから住所確認の書類が来るので今はそれを首を長くして待ってます。
併せて読みたい?
その他アフィリエイト
一応このブログにはグーグルアドセンス以外にももしもアフィリエイト経由でアマゾンと楽天のアフィリを貼ったりもしているのですがそちらは収益にはなっていません。
たまにクリックされる程度です。
おそらく基本的には、和訳記事に貼ってあるCDのリンクを踏んでいただいているのだとは思われますが、売り上げには結びついてないようです。
まあでも、確かに歌詞の和訳見に来てわざわざうちのブログ経由でCDを買うなんてことまあないだろうしこのあたりは今度検討です。
あと、そもそも根本的にやっぱりアマゾンでも売り上げをってなると、この程度のアクセス数ではまだ足りないのかもしれません。
今後の方針
歌詞の和訳についてはアクセス数の増加への大きな要因になったと思っているので今後もつづけていきたいと思っています。
リクエストも必ずとは約束できませんが受け付けているのでなにか和訳してほしい曲があれば気軽にDMを下さればと思います。
一方で、アドセンスの審査で不利になるかもという噂があったので今まで我慢していましたが
アドセンスにも合格したことですし、ひそかに続けている投資信託や仮想通貨投資に関する記事も今後は増やしていけたらいいなと思っております。
特に仮想通貨は今は熱が落ち着いて以前ほど人が集まっていない(=競合は今はそれほどいない?)ジャンルになりつつあるんで、力を入れるんなら今がチャンスなのでは?なんて思ったりもしてます。
いずれにせよ折原はもっぱら仮想通貨も投資信託も長期での投資を考えているので、ブログのネタにするのにもちょうどいいかなーと思っています。
てなわけで、今までは雑記ブログとして色々と興味のあることを幅広く雑多に書いてきたわけなんですけども
今後は、歌詞の和訳と、投資を軸にしたブログ運営にしていこうと思いますので、皆様どうか応援お願いします。
あと、機会があれば大学受験とか、大学編入とか留学の話も生かしたいとは思ってます。(なかなかいかせる機会がないわけなんですけども。)
もしもご質問・ご相談あれば、TwitterのDMまで送ってくださいね!
ブログの更新情報や、ブログネタにもならないようなこまごましたネタを垂れ流してるんでツイッターのフォローもお願いします!