どうも、折原です
以前に折原は仮想通貨FXで稼ぐって相当しんどいだろうなって話をしたと思いますが、今回はそれに関連した記事です。
今回のテーマは仮想通貨のレバレッジ規制とそれに関する折原の考察です。
仮想通貨のレバレッジを4倍に規制
実は去年の夏ごろに仮想通貨のレバレッジを下げるかもしれないというニュースが出ていました。
店頭外国為替証拠金取引(店頭FX取引)の証拠金倍率の上限は現在25倍であり、仮想通貨取引から顧客が離れる懸念があるため、交換業者が倍率を独自に設定できる経過措置を講じるという。しかし、自主ルール策定から1年以内に4倍以内にルールを統一する。
そしてこのニュースがでて約半年たった今、この規制にのっとってレバレッジを下げるという通知をだす仮想通貨取引所が出てきています。
DMM
DMMは2018年12月26日からレバレッジは4倍に制限されています。
bitpoint(ビットポイント)
当社では証拠金取引(レバレッジ取引・MT4取引(ビットポイントFX))の最大レバレッジ倍率を、2月11日午前2時以降25倍から4倍に変更いたしますので、改めてご案内申し上げます。
こちらは2019年2月11日からレバレッジの制限を25倍から4倍まで規制するようです。
bitbank(ビットバンク)
仮想通貨交換業者のビットバンクは10日、仮想通貨ビットコインのレバレッジ取引サービス「bitbank Trade」を3月31日で終了すると発表した。
こちらはレバレッジの規制どころかそもそも仮想通貨ビットコインのレバレッジ取引を辞めてしまうようです。
ちなみにGMOコイン、Zaifやbitflyerといったほかの仮想通貨取引所についても調べてみたのですが、こちらはまだレバレッジの規制について具体的なアナウンスはまだしていないようです。
ですが日本仮想通貨交換業協会に属している取引所は基本的にこの自主規制を守って時期にレバレッジをさげるのではないかなと思ったりしてます。
しかも有識者検討会では今後レバレッジ2倍への規制も検討されているとのことなので、今後さらなる規制が入る可能性もあります。
レバレッジが下がるとどうなるの
レバレッジが下げられるとどうなるのか
それは端的に言えば持てるポジションが減少します。
例えば25倍までポジションをもてるとしたなら仮想通貨で1000円の値上がりはレバレッジをかけて25,000円の儲けになります。
ですが、4倍まで規制されると、仮想通貨で1000円の値上がりはレバレッジをかけても4,000円の儲けにしかなりません。
勿論逆に言えば、損をしたときに損失の額も減少するといういいところもあるんですけど、基本的にFXをしている層は少ない原資を大きく張って一気に勝負したい層が多いと思うので(現物取引ではなくレバレッジをかけているので)
今回の規制はFXをしている層からすると結構な打撃なんだろうなと思います。
特に、原資が少ない方がこれから国内の取引所を利用して一気に仮想通貨でお金を稼ぐというのは難しくなってきているように思います。
仮想通貨に限った話でもない?
じゃあ、もう仮想通貨はやめて普通のFXをすればいいのでは、って思う人もおられるかもしれませんがそうもいきそうにありません。
実は、普通のFXも倍率を規制するかも、という話が以前に上がっていました。
FXのレバレッジを25倍から10倍まで制限しようという流れが以前あったのですが、こちらはFX関係者の大きな反発によって見送られました。
ですがこのような話が出てきたということはやっぱり国内のFX取引を制限したいというのが国の本音のような気がしてきますし、またしばらくしたら規制の話が再燃したり
仮想通貨FXに関してもさらなる規制に乗り出すかもなあと個人的には思っています。
今後はFX勢は海外の仮想通貨取引所を利用するようになりそう
というわけなので、今後は通常のFXと同様に仮想通貨FXでも、ハイレバな取引を求める方は海外取引所の仮想通貨FXを利用するしかないと思います。
正直4倍程度では、いくら仮想通貨の値動きが大きいといってもよほど大きな波を捕まえない限りは大きな儲けを得ることは難しいと思います。
なので、これからFXを始めたいという方はもう初めから国外の取引所を視野に入れる必要があると思います。
しかも、海外の取引所だと0カットで追証なしというところが多いので、借金を持つ可能性もほぼなくなりますしね。
FXで稼ぐのはやっぱり大変そう
とまあ、ここまでまとめてみて思ったのですが、やっぱり普通のFXも仮想通貨FXも儲けを出すのは大変そうだな、ということです。
そもそも 先ほども紹介した上の記事でも書いたとおり、仮想通貨FXで勝つというのは相当しんどいだろうなとは思っていますが、そこからレバレッジまで規制されるとさらにしんどくなるだろうなと思います。
数万円でレバレッジを大きくかけて一発勝負をして、そこで大きく勝つみたいな一発離脱みたいな戦法も国内の取引所ではとることが難しくなります。
何度もエントリーするということはそれこそたくさんの手数料を取られてしまう(取引所の儲け)ことになるのでその分投資家は損をしてしまいますしね。
折原はFXはしたことがないので、このブログでこのFX取引所がいい!とかいえないんですけど、個人的にはここまで国内でも規制が入っているものをプロでもない素人がいきなり参入して儲けをだす、て相当しんどい気がします。
ツイッターとかにはそれこそ仮想通貨FXでものすごい稼いでいる人とか見かけますけどもああいう人ってホントにごくごく一部だと思います。
FXはプラスサムではなく、ゼロサムゲームなのでお金の取り合いです。だからああいう勝者の後ろにはたくさんの負けた人がいます。
もしやるにしても遊びぐらいにしないと大変だろうな、というのが相変わらず折原の感想です。
それでは
もしもご質問・ご相談あれば、TwitterのDMまで送ってくださいね!
ブログの更新情報や、ブログネタにもならないようなこまごましたネタを垂れ流してるんでツイッターのフォローもお願いします!