皆さんは作業用BGMて何を聞きますか?
折原はブログを書く時なんかにyoutubeの音楽系チャンネルから適当に曲を垂れ流すって言うのをよくするんですけども
今回はその中からお気に入りのyoutubeチャンネルを紹介していこうかなと思います。
作業用BGMなので、今回のチャンネル紹介ではボーカルがない曲を集めているチャンネルの紹介になります。
また、折原の好みを反映させまくっているので基本的にはChill系やHouse系のEDMチャンネルが多めになってます。
ということで下からどうぞ
ChilledCow
一発目がこちらChilledCowです。
チャンネル登録数が230万人を超えているので知っているという方もかなりおられるかもしれません。
lofi hiphopと呼ばれるどこか懐かしさを感じる落ち着いた曲が多いのが特徴ですね。
迷ったらとりあえずこれを適当に流せば大丈夫です。
Lo-Fi Hip Hopについては↓のサイトからどうぞ
海外で静かに話題?「Lo-fi Hip Hop(ローファイ ヒップホップ)」とは? – Takafumi Kojima
the bootleg boy
個人的に折原が推しているのがこのthe bootleg boyです。
ほかのChill系EDMチャンネルと比較して、1.5段階ぐらい暗めな曲が多いのが特徴で結構独特の個性を放っているチャンネルだと思います。
あと、たまにボーカルありの曲も混ざっているのでそこはご注意ください。
冬の夜にこのチャンネルを流しながらドライブでもすれば、エモい気持ちに100%なれると思います。
ちなみにbootlegとは海賊版とか複製品とか著作権を無視して製造された違法な製品という意味があります。
Lophee
ちょっとおかしな日本語とかわいいイラストのサムネイルが特徴的なチャンネルがこのLopheeです。
このチャンネルも個人的には良曲が多いと思います。
曲の傾向としてはthe bootleg boyのような暗めな曲が多いと思います。
何はともあれこのサムネイルはほんと可愛いです。
ダイスケリチャードさんという方が書かれているみたいです。
NEOTIC
なぜかサムネに結構な確率で、ザ・シンプソンズがでてくるのが特徴的なのがこのNEOTICです。
特徴としてはかなりダークな感じのサムネとかアイコンのビジュアルですけど割と聞きやすいというか今回紹介したチャンネルとそんなに変わらない聞きやすさだと思います。
夜中午前三時ぐらいに流してたらいい感じって感じの曲たちです。
LoFi hip hop music 、sad vibes 、vaporwave 、chillが大好きという方はぜひに
ということで、今回は4つのユーチューブチャンネルを紹介しました。
まとめてておもったのが
この手のsadboyが好きそうなチャンネルて本となぜか日本語おおいよなーってことです笑
やっぱエモ好きの外人て日本好きな人多いんですかね
なら、逆に日本人もこの手の音楽をもっと好きになってもらいたいなーと思っている次第です。
それでは
併せて読みたい?
もしもご質問・ご相談あれば、TwitterのDMまで送ってくださいね!
ブログの更新情報や、ブログネタにもならないようなこまごましたネタを垂れ流してるんでツイッターのフォローもお願いします!