以前に、仮想通貨へ今すぐに投資するかしないかはさておきとりあえず今のうちに口座だけでも作ったらいいんじゃないの?ていう話をしました。
なので今回はその派生として折原が使っている仮想通貨取引所の紹介をしていきたいと思います。
まず第一回目に紹介するのはコインチェックです。
最近ではアフィリエイト報酬があるわけでもないので紹介したところで折原のところに一円の収入もないのですが
まあでも、これから仮想通貨の投資を検討されている方へ向けてコインチェックについて思うところを書いていきたいと思います。
一言で言えばコインチェックは「仮想通貨のコンビニ」?
折原もいくつかの仮想通貨の取引所を使ってみたわけですけど
コインチェックは一言でいうなら「仮想通貨界のコンビニ」という例えがぴったりだと思っています。
どうしてそう思うのかについては以下のコインチェックには以下のような特徴があるからです。
おしゃれで初心者でも見やすいデザイン
まずはこれです。仮想通貨取引所はたくさんありますが、コインチェックの大きな特徴はその見やすいデザインだと思います。
ほかの取引所のデザインのほうがたくさんの情報が載ってたりして使いやすかったりもするんですけど
それでもコインチェックはそのシンプルなデザイン故におしゃれで見やすいしものすごい使いやすいんですよね。
特にコインチェックのスマホアプリはトップクラスにおしゃれで使いやすいと個人的には思います。
だから正直、出川なイメージの取引所ではなかったですね笑
NEMの流出事件まではこの見やすくて初心者向けのデザインでライト層を取り込んだことが急成長を遂げた大きな理由だと思っています。
日本の取引所なので購入も手軽
購入が手軽できるというのもコインチェックの大きな特徴です。
これは先ほどのデザインがわかりやすい、というのもさることながら、そもそも日本の取引所というところも大きいです。
やっぱり日本の取引所のほうがなんやかんやで安心感があるし、あとネットでもたくさん購入までの解説をしているサイトがゴロゴロ漁ったら出てきます。
仮想通貨初心者ましてや、ネットがそんなに詳しくないような方がいきなり海外の取引所で草コインを買うなんて高難易度のこといきなり行うのは相当ハードルが高いと思います。
なので日本のビギナー層がまず始めに登録するべき取引所という立ち位置を確立して気軽に仮想通貨を買える場所的ポジションにいたのもコンビニっぽいなーとおもうわけです。
割と高めな手数料
コンビニって便利な分スーパーで買うより同じものでも値段が高めだったりしますよね?
それと同じで、コインチェックは他の取引所に比べて売値と買値のスプレッドが広いです。
一般的な販売所の手数料は0%~4%程度ですが、コインチェックだと約0.5~7%程度のスプレッドの開きがあります。
つまり、隠れた購入手数料が割とお高めだったりするのです。
なので、同じ仮想通貨を同じタイミングで買ったとしてもコインチェックで勝ったほうが高くつく、ということがままあったりします。
取り扱い通貨が多い(品揃えもそこそこ)
次がこれです。国内の取引所の中でもコインチェックは取り扱い通貨が多いです。
例えばbitflyerは取り扱い通貨が7種類しかなったりするわけなんですけども
コインチェックの取り扱い通貨は今でこそ9種類ですが、昔は13種類もありました。
日本の取引所のなかで、ここまでたくさんの取り扱い通貨のある取引所は珍しかったのです。
もっとも、何度も言いますがあのネム盗難事件によって金融庁の指導をうけ現在は取り扱い通貨が減ってしまったはいますが、結果として取引所として認可も降りたし、何よりネムの暴落もひどいので結果オーライみたいな形にはなっています。
このあたりのことについてはまた別の記事で詳しく書いていきたいと思います。
ある程度質も補償
最後はこれです。
盗難事件があった取引所が質を保障してるって何言ってんの?て感じかもしれませんが、コインチェックは盗難事件の後に、結果的にはコインチェックは行政が介入したことで経営体制が見直され
マネックスが買収したことで後ろ盾もでき、さらに金融庁から認可済みの仮想通貨取引所として運用を許可されています。
なので、あの一件から一年以上たった今ではだいぶんコインチェックは体制が変わっているのです。
なので個人的には今のコインチェックは以前に比べれば質もある程度保障されるようになったんじゃないかなと思っているわけです。
ということで要約すると
コインチェックはちょっとお高めだけど、おしゃれで手軽で使いやすくまたそれなりに品揃えもいいという特徴から、仮想通貨界のコンビニ的立ち位置だな、と思うわけです。
流出について
コインチェックを語るうえでこれについては避けて通れないでしょう。
これについては長くなりそうなので、別記事で上げます。
まとめ
というわけで今回はコインチェックについて思うことを書いてみました。
ネムの盗難事件やアフィリエイトの停止によるブロガーたちの興味の消失、そして現在の暴落のおかげで
マネックスが買収してからもコインチェックはいまいちぱっとしないというかだいぶ影が薄くなってしまってはいますが
なんやかんや言ってもネムが流出するまでは仮想通貨取引高やアプリダウンロード数で日本1位だったというのもありますし、新規の取引も再開しているので今後も動向を観察して応援したいと思ってます。
まとめると
コインチェックの一番の良さは手軽に仮想通貨を買えるところ
(ただし、その分ちょっと手数料がたかめ)
という感じですね!
なので、これから仮想通貨をはじめたいけど、別にがっつり仮想通貨に投資したくはない、という人へは手軽だし本当におすすめできる取引所だと思います!
そんな感じです。
もしもご質問・ご相談あれば、TwitterのDMまで送ってくださいね!
ブログの更新情報や、ブログネタにもならないようなこまごましたネタを垂れ流してるんでツイッターのフォローもお願いします!