はい全国、いや全世界のリップラーの皆様こんにちは
リップラーとグラップラーてなんか似てる。
折原です。
というわけで、今回はご存知の方も多いとは思われますが、このニュースについて解説していきたいと思います!!
そう、XRPのcoinbase上場です!
何となくいつかはされるだろうなーとおもいながらもう結構な時間が経ちましたが、ついに上場されたということでツイッター界隈では大きな話題になりましたね。
折原もリップラーなのでこの決定を聞いたときにはものすっごいテンションが上がりました!
というわけで今日はこのニュースについて解説していきたいと思います。
coinbaseってそもそもなに?
そもそもcoinbaseっていったいどんな取引なのでしょうか?
Coinbase(コインベース)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコに本社を置く仮想通貨取引所です。
特筆すべきなのはその規模の大きさです。
日本の取引所の中では一番の口座数を抱えるといわれているビットフライヤーが200万ユーザーである一方で、コインベースのユーザー数は2000万といわれています!!!
(ちなみに折原の推しているbitbankは推定で75-125万口座という噂です。)
すごい規模ですね笑文字通り桁が違います。
世界的に見てもかなり大きな規模の取引所で、アメリカでは最大の仮想通貨取引所であるため「仮想通貨界のゴールドマンサックス」なんて一部では呼ばれることもあるそうです。
米最大仮想通貨取引所の口座数、大手証券会社の株取引口座数を超える | Cointelegraph
ちなみに折原も推しているバイナンスに勝るとも劣らない程大きな規模を持つ取引所です。
日本へは今まで進出してこなかったコインベースですが、最近になって進出することが決まっています!
金融庁の許可はまだ取っていませんが今年中には、許可をとって営業を開始する見通しのようです。
また、コインベースは三菱東京UFJ銀行と業務提携をしていることでも有名ですね。
三菱東京UFJ銀行といえば独自の仮想通貨(ステーブルコイン)である「coin」を発行するなど仮想通貨に対しては以前からかなり興味をもっている銀行です。
日本人に人気なXRPの取り扱いも始まったことですし、今後日本でも活躍することがかなり期待されている仮想通貨取引所なのです。
ちなみに今回の上場は正確に言えばcoinbase proというトレーダー向けの取引所への上場だそうなので、
ノーマルのコインベースや機関投資家向けのサービスであるcoinbase primeへの上場ではないそう
Coinbase ProでついにXRPが上場。USD、EURなどFIATとのペアも。
— さばCat🇫🇷ツーブロック弁護士連合 (@utah_) February 25, 2019
ちなみにこのCoinbase Proってのは前はGDAXと言われていた取引所で、コインベースさんが運営するトレーダー寄りのプラットフォーム。ノーマルコインベースはショートとかできません。 https://t.co/YuKQGgAAAF
ただ、今後ノーマルのコインベースやcoinbase primeにも上場される可能性も全然あるようで、今後もまだこのニュースからは目が離せないようですね!
そもそもどうして今まで上場できなかったの?
XRPは時価総額で言えば、大体2~3位を行ったり来たりするようなアルトコインを代表する仮想通貨の一つです。
そのような大きな規模を持つ仮想通貨であるのにどうしていままでコインベースに上場できなかったのでしょうか?
その理由は、コインベースの上場基準によります。
以前のコインベースの上場基準の中には発行チームによって所有されるトークン比率は過半数未満という基準がありました。
なんで発行元が半分以上仮想通貨をもってちゃだめなの?株とかならよくあるじゃん、て思われる方もおられるとおもいます。
ここに関しては、話すと長くなるのですが簡単に言うと仮想通貨というのは基本的に、非中央集権という思想がセットになっていることが多いんです。
そもそもビットコインの目的そのものの一つが非中央集権だったりするのです。
ですが、XRPはご存知の通り中央集権的です。(すくなくとも今のところは)
てなると、このコンセプトには合わないわけですね。
もう一つの理由がそもそもXRPは仮想通貨ではなく有価証券なのでは?という理由です。
実際、XRPは発行時に有価証券として登録すべきだったという訴訟が現在進行形で起こってたりします。
これはXRPが中央集権的な構造であることやリップル社という法人によって発行され、その売却益がリップル社に入っているという特徴を持っていることによります。
勿論、もしもXRPが裁判の結果有価証券だ、と判断された場合には仮想通貨取引所で取引はできなくなります。
そのようなリスクをコインベースは嫌っているのでは?という話も以前から言われていたところです。
以上のような理由から個人的にもXRPがコインベースへ上場するのはまだまだ先になるのかなーと思っていたのですが、今回のニュースで予想外に上場する運びとなりました。
もしかしたら、XRPという仮想通貨の規模の大きさとそしてコミュニティの強さを流石にコインベースも無視できなくなったのかもしれないですね
いづれにせよ、いまだに有価証券と判断される可能性もゼロではないXRP。
コインベースの上場によって市場の流れも変わるかもしれないですし、今後も目が離せないです。
また、面白いニュースがあったら取り上げていきたいと思います。
それでは
もしもご感想・ご相談あれば、TwitterのDMまで送ってくださいね!
ブログの更新情報や、ブログネタにもならないようなこまごましたネタを垂れ流してるんでツイッターのフォローもお願いします!