はい、タイトルの通りです。
皆さんは男へ贈るプレゼントって何を贈りますか?
折原の職場は男のほうが断然多いのですが、職場の人にはお世話になっているので年の近い同僚には誕生日プレゼントを贈ったりしてます。
でも、このプレゼント選びにすごい悩むんですよね
ということで、今回は男のプレゼントに何を贈ったらいいのか折原なりに考えたのでそれを発表していきたいと思います。
基本的に消耗品のほうがいいと思ってる
完全に自論ではあるんですけど、個人的には基本的に残るものより消耗品のほうがいいと思ってます。
よくネットとか見てるとネクタイ買ってあげたり時計買ってあげたり財布を買ったりするのがいいとか書いてあったりするんですけど
逆にこういうのってプレゼントとしてあげるには難易度が高いような気がしてるんですよね
センスが問われるし、しかも人によっては贈った人の目に見える場所で身に着けないといけないっていうプレッシャーを感じる人もいるかもしれないし
不必要なものならごみを渡すようなものですしね。
だから個人的にはモノを贈るっていうのはよく考えたほうがいいと思います。
長く使ってもらえるものを選ばないと、逆に気を使わせる結果になりかねませんし。
酒
で、折原的に一番無難だと思っているのがこれですね。酒です。
消耗品だし、男で酒が嫌いでないという人なら全般に喜ばれるプレゼントだと思います。
飲み会とかでその人の好きなお酒とかをそれとなく聞き出しといてそれなりに高い酒を買っておけば外すこともそうそうないと思います。
しかも、これなら値段的にもそこまで張りませんし
欠点としては、酒を飲まない人にはこのプレゼントは通用しないってところだとおもいます。
あと、飲み会では飲むけど宅飲みはしないみたいなひとにたいしてもたいして喜ばれないかもしれません。
飯をおごる
そこそこ仲がいい関係なんなら飯をおごる、というのも一つの手だと思います。
誕生日祝いたいからていう名目があれば飯も誘いやすいですしね。
これも、割と安上がりだし喜ばれやすいプレゼントだと思います。
ネクタイとか時計送るのなんかより全然軽くて気軽ですしね。
しかも、飯をおごるという名目であまり仲の良くない人と話す機会が高いというのも地味にポイント高いですね。
飲みに行くほど仲が良くないとかなら昼一緒に食べるという手もあるわけですし。
飯をおごるというのも個人的に結構オススメです。
デメリットもたいしてないとおもいます。
しいていうなら、誘いを断られる可能性があるとか祝いたい気持ちがものすごいある場合には飯だけだとその気持ちが伝わらせにくいとかでしょうか
アマゾンギフトカードやスタバギフトカードなどのギフトカード系
実用性重視ならこれもある意味ありかもしれません。
もちろん人によってはギフトカード系のプレゼントは嫌がることもあるので、人を選ぶかもしれませんが、そういうのを気にしない人なら普通に喜ばれると思います。
結局、こっちが勝手にプレゼントを決めて相手がたいしてほしくもないプレゼントを買うぐらいなら相手が自分で自分の欲しいものを買えばいいんだろうなって折原は思ってます
なんで、合理的に考えるとアマゾンギフトカードを送るのが一番喜ばれる方法だと個人的には思うわけです。
だって、自分の欲しいものが確実に買えるわけですから。メリットしかないわけです。
誰か、折原にもギフトカードください
まあ、デメリットといえば先ほども言ったようにプレゼントとしては向いていないって思う人もいるってことですね。
一番喜んでもらうためのプレゼントだったのに、結局喜ばれなかったら悲しいですしね。
本人に欲しいものを聞く
で、究極はこれですね。
ストレートに本人に聞くです笑
まあ、ある意味一番手っ取り早い方法でもあります。
これなら本人が欲しいものが聞き出せるわけだから必然的に、その人の欲しいプレゼントを買うことができます。
個人的には別に男の誕生日プレゼントにそこまでサプライズ要素もいらないだろって思ってるのでもうこのやり方が一番いいとまで思ってます。
実際、折原も普通に本人にほしいものを聞いて買うのが一番多い気がしてます。
この方法だと、何を買ってあげようかなってあれこれ悩む時間も短縮できるので気も楽だし
デメリットも特に思いつかないです。
しいて言うなら、相手が遠慮して本当に欲しいものを言わない可能性ですがまあそれでも気を使ったとしても自分が欲しくないものをわざわざほしいって言う人は少数でしょう。
気を使って安いものにしたにせよ、それなりに自分が欲しいものを言うはずです。
で、あるのなら結局相手が欲しいものを買っているのだからまあ目的は果たされていると考えています。
それに気を使わないといけない関係性だと思われているに級にこっちがめっちゃ高いもの買ってドン引きされても嫌ですしね。
ということで、こんな感じで折原は男へ贈るプレゼントを考えてます。
もしもなにかほかにもいい案があったら教えてもらえると嬉しいです!
もしもご質問・ご相談あれば、TwitterのDMまで送ってくださいね!
ブログの更新情報や、ブログネタにもならないようなこまごましたネタを垂れ流してるんでツイッターのフォローもお願いします!